アーティスト

  • 【個展のお知らせ】

    鎌倉彫 三橋鎌幽 展 ~青天白日~

    Kenyu Mitsuhashi Solo Exhibition

    ◆会期/4月27日(水)~5月2日(月)
    ◆時間/10時~20時   
    ◆会期中無休(横浜高島屋に準ずる)
    ◆場所/横浜高島屋 7階 美術画廊

    ◆作家在廊/全日10:00〜18:00

    今展示では、当家に伝承する緻密な彫刻技法、鎌倉彫古典技法に則った作品はもちろんのこと、この時代に生まれ育った三橋鎌幽個人の経験をもとにした表現を具現化した作品も発表いたします。
    「青根来」と名をつけた新技法など、鎌倉彫の彫りと塗りの特色を生かした様々な表現を通して、「青天白日」のクリアな世界を感じて頂ければと考えております。
    是非ご来場賜りますようお願い申し上げます。

    三橋鎌幽

    このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
    Instagram フィードに問題があります。

  • 三橋鎌幽「鎌倉彫展」開催のお知らせ

    三橋鎌幽アーティストスポンサーである新鋭IT企業(株式会社プロシード)と「三橋鎌幽鎌倉彫展」を共同開催することを決定致しました。

    ■期間:2021年11⽉26⽇(金)〜11⽉30⽇(火)。

    ■会場:鎌倉市大船3-2-15プロシードEastⅡ1階

    ■Open 10:00 ▶ Close17:00

    ■対談スケジュール

     26日▶【対談テーマ】ART×伝統工芸(15:00~16:00)  

     対談者:重岡 晋(彫刻家 / SHIN SHIGEOKA STUDIO 代表)


     27日▶【対談テーマ】ビジネス×伝統工芸(15:00~16:00)  

     対談者:森山 新吾(アーティストスポンサー / 株式会社プロシード 代表)


     29日▶【対談テーマ】教育×伝統工芸(10:30~11:30)  

     対談者:大滝 世津子(鎌倉教育総合研究所 代表)


    800年に渡り、連綿と受け継がれてきたこの鎌倉彫の業と、日本国内においてはまだ100年と歴史の無いIT技術。

    伝統工芸とIT。それぞれ全く違う性質の進歩を遂げてきた二つが、目指すところは同じ。同じ住み暮す鎌倉のまちのことを思い、様々なゲストを迎え、伝統工芸と「ART」、「ビジネス」、「教育」をテーマに更に世界を広げたい。

    そう願い、これまでの個展とは少し違った個展を開催いたします。


    アーティスとスポンサーについて

    この度弊社株式会社プロシードは鎌倉彫伝統継承者「三橋鎌幽(みつはしけんゆう)」とのスポンサー契約を締結いたしました。

    ITの知見を活かし様々な視点で企業のコンサルティングからシステム開発をサポートするプロシードは、神奈川県鎌倉市を拠点にこれまで30年に渡り事業を継続して参りました。

    地域に根差す企業として、企業へのサポートだけでなく、この先、これまで以上に地域社会に貢献する為、弊社の拠点と同じく鎌倉で、伝統文化の発展を目標に掲げ、伝統文化を守り抜く三橋さんとのスポンサーシップ契約を結ぶ運びとなりました。

                                   株式会社プロシード 代表取締役 森山新吾


  • 株式会社プロシードとのスポンサー契約締結について

    この度、三橋鎌幽は株式会社プロシードとのスポンサー契約を締結いたしました。

     

    株式会社プロシードは、鎌倉に本社を持ち、IT事業を通してさまざまな業種業態との取引のなかで社会発展に貢献されている会社です。この度は、三橋鎌幽の作家活動への支援を通し、日本の誇るべき産業である鎌倉彫の文化保全へのお考えもあり、スポンサー契約の締結をくださいました。

     

    スポンサー契約を通して、双方が今まで以上に地域貢献と「世界基準の文化都市鎌倉」の実現を見据える体制を構築いたします。

      

    未来ある子供たちのために「地元鎌倉、そして日本の誇れる文化」を次世代につなぎ、子供たちが大人になり世界へ飛び出した後に「自分の国が誇れる国」となるように。

      

    株式会社プロシード
    https://procd-k.co.jp/

    ITの知見を活かし様々な視点で企業のコンサルティングからシステム開発をサポートするプロシード。

    神奈川県鎌倉市を拠点にこれまで30年に渡り事業を継続されております。

    また、地域に根差す企業として、企業へのサポートだけでなく、地域社会への貢献や伝統文化の存続に力を入れられております。